[aside type=”normal”]

体重87.2kgからスタートした糖質制限ダイエット。
身長は170cmあるので計算上の目標体重は64kgになります。

しかし実際の目標体重は65~69kgに設定中。-20kgを目指します。

[/aside]

※当記事は続きモノです。

[seriesphp file=”series_weightcontrol”]

1ヵ月後の体重は?

ダイエット開始から2週間はきつめの糖質制限ダイエットを続けたせいか、
-3kgという大幅な減量でした。

その後ゆるめの糖質制限(低糖質・低炭水化物)ダイエットに切り替えたところ、
ダイエットを始めて約1ヵ月で体重は5.5kgの減量でとどまりました。

ほんのわずかですが、減量スピードが落ちたようです。

キャプチャ画像

でもこれでいいんです。

もっとゆっくりでもよかったぐらいです。

 

体重80kg割れ

40日目にして体重がとうとう80kgを割って79.8kg!

これはか・な・り、嬉しいですよ。

ダイエット開始日から7.4kg減です。

(足の皮膚がちょっと汚かったので画像加工してます)

キャプチャ画像

体重が80kgを切ったのは何年ぶりだろう。

今までタンスの奥深くにしまいっぱなしのスーツも
もしかしたら着れるかも。

夏服との入れ替えの頃に試してみよう。。。

そしてここからさらに次のステージが始まります。

次は70kg台まで時間をかけてダイエットすること。

気合入れて行かないと。

 

79kgからなかなか下がらない

41日目に病院で1ヵ月後の糖尿病検診を受けたんですが(診察というよりは採血がメイン)、
そのあとちょっと気が緩んだせいか、
炭水化物を多めに摂ったり、ごくごくわずかですが甘いお菓子を食べたりしてたんです。

運動もそれまでに比べるとちょっと少なめだったような気がします。

そしたら案の定、体重が79kg台を行ったり来たり。

そこから先、減る様子が全然ありません。

キャプチャ画像

ここまで減量のスピードが落ちるとは思ってもいなかったんですが、
自分でも最近はわかるようになってきました。

今日はちょっと食べすぎたかなぁ

今日は運動の量が足りないかなぁ

なんて感じた翌日は決まって体重の減り具合が微妙なんです。

 

これはまずいと思って再び気を引き締め直したんですが、
やっぱり79kg台が続いたまま。

”体重は最初はガクっと落ちるけどそのあとはなかなか落ちないんだよねえ”というのを
よく聞きますでしょ。

ちょうどそれにぶつかってしまったんでしょうか。

それともいわゆる”停滞期”にハマってしまったのか。

ま、リバウンドしてないだけいいですけどね。

 

初めて目標血圧値に届く

1ヵ月以上、”下”が80前後推移してた血圧ですが、
45日目あたりから血圧の”下”がようやく75を切るようになってきました。

[aside type=”normal”]

糖尿病の場合、血圧125-75未満というのが一応の目標値になります。

[/aside]

キャプチャ画像

血液の流れがよくなってきたんでしょうか。

きっと食事療法と運動の成果だと信じたい。。。

ただ相変わらず幅が30ぐらいしかないんですよね。

それに”上”が低すぎるのも気になるし。

ま、高血圧になるよりはマシか。

 

立ちくらみとめまい

血圧が下がってきたちょうどこのころからです。

立ち上がると立ちくらみや軽いめまいを覚えるようになりました。

もちろん今までもそういったことはあったんですが、
頻度(ひんど)が急激に増えてきた感じです。

これって血圧が下がってきたせい?

それとも別の理由?

う~ん、わからない。