糖質制限ダイエットに豆腐は不可欠食材です。
そんな豆腐を使ったアレンジレシピ、ネバネバ三昧の豆腐料理です。
ネバネバ豆腐
完成品はこちら↓です。
主な材料(1人前)
- 木綿豆腐(半丁)
- オクラ(4本)
- めんつゆ(3倍濃縮・小さじ1)
- 白だし(大さじ2)
- しょうが(適量:お好み)
- 塩コショウ(少々)
- かつお節(適量:お好み)
作り方
木綿豆腐はレンジでチンして水気を切ります。
(600Wで1分半程度)
レンジから取り出し水気を切った後、
お皿を載せるなどしてさらに水切りを続けます。
(約30分)
水切り完了後の木綿豆腐は適当な大きさに角切りしておきます。
この段階だとまだ豆腐があったかいので、
冷たい豆腐が好きな方はそのまま冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
温度が特に気にならないという方はそのまま次の作業に入ります。
[aside type=”normal”]
白和えっぽい舌触りが好きな方は絹ごし豆腐を使ってください。
その際、豆腐は手でぐちゃぐちゃにつぶす感じで細かくします。
ただ絹ごし豆腐だとするするっとのどを通ってしまうので、ダイエットを意識するなら木綿豆腐をおススメします。
木綿豆腐だと豆腐を噛んで食べる感じになります。
よく噛むということはダイエットの基本ですね。
[/aside]
沸騰したお湯に塩が付いたままのオクラを放り込みます。
そのまま2分ほど湯がき、冷水にとって冷まします。
キッチンペーパーなどでオクラをしっかり水切りし、
ガクや先端を落としておきます。
ざっくりと混ぜ合わせます。
器に盛りつけ、かつお節をパラパラと振って完成です。
[aside type=”normal”]
”めんつゆ・白だし”の代わりに市販のポン酢でも構いません。お好みで。
[/aside]
実食
シンプルにうまいです。
さほど時間がかかる料理でもないので、
豆腐料理に飽きてきたときはお試しください。
酒のあてとしもいいですね。
その際は糖質ゼロの発泡酒などを飲みましょ。
(ビールはダメですよ、糖質高めですから)
[aside type=”normal”]
ネバネバをもっと強くしたい時は、、、納豆を混ぜるのもいいですね。
塩分控え目にするため納豆に付属の醤油だれは使わず、できるだけ用意した調味料だけで味付けします。
[/aside]
糖質は?
注意点としてはこの手の料理は調味料類が意外に糖質高めなので、
”できるだけ控え目に”ということですね。
酒のあてにする時は飲み過ぎにも注意。
料理 | 食材 | 糖質 |
---|---|---|
ネバネバ豆腐(1人前) | 木綿豆腐(半丁) オクラ(4本) 調味料類 |
2.8g 0.4g 5.0g |
(糖質)合計 | 8.2g |