【糖質制限レシピ】低糖質100%大豆麺ソイドルを使った「カレーソイドル」

ソイドルとは

ソイドルというのはマルサンアイというところが出してる大豆100%の麺です。

麺なのに1食あたりの糖質はなんと0.9g!(うどんに較べて96%オフ)

それでいて食物繊維5.7gとかなり多め。

さらにカロリーはわずか89kcalと、
糖質ダイエット進行中の方にはもってこいの麺です。

 

※他にもいろいろ試してみました。

【試食】カレーソイドル

カレーうどんカレーそば…おいしいんですよね。

そのソイドル版です。

キャプチャ画像

材料

  • ソイドル1袋
  • カレー粉(15g)
  • 水(100cc)
  • タマネギ(1/4個:40g)
  • めんつゆ(小さじ2:10g)
  • 豚バラ肉(50g)

 

作り方

固形のカレールウでもいいんですが、
今回はフレークタイプのカレールウを使ってみました。

使ったのはこちら↓、エバラ食品の「横濱舶来亭」です。

他の香辛料や調味料を加えなくても充分コクのあるうま味が出るので、
気に入ってずっと使ってます。

キャプチャ画像

ソイドルはお湯で2分前後茹でて、
ざるにあげて水で洗ったあとぎゅっと麺をしぼって水気を切っておきます。

フライパンで油をひかずに豚バラ肉を炒め、お皿に移しておきます。

(浮き出た肉の脂はキッチンペーパーで拭き取っちゃいます)

赤み肉の場合はオリーブオイルごま油を引いて焼きます。焦げ付いちゃいますからね。

 

新たにフライパンにオリーブオイルを引き、タマネギをしんなりするまで炒めます。

そこにさきほど炒めた肉を投入。

さらにめんつゆを流し込み、カレー粉も加えます。

一煮立ちしたらスープはOK。

そこに充分に水切りしたソイドルを和えればカレーソイドルの完成です。

(完成画像のようにカレーと麺を別盛りにすれば”つけ麺”でもイケますよ)

 

実食

ソイドル麺は細くてざらっとしてるので麺が絡まりやすいんですね。

だからズルズルっと麺をすするのは無理です。

でも”カレーソイドル”の場合はその方がいいんです。

だって服にカレーが飛び散りませんから。

麺自体に味はほとんどなくカレーの風味も邪魔しないので、
手軽に作れるカレーソイドルはおススメですよ。

どちらかと言えばカレーの味次第でおいしくもまずくもなるという感じでしょうか。

このメニューもそこそこ腹持ちがいいので朝食でも昼食でもいけます。

私は野菜サラダで野菜を補ったので今回カレーに加えた野菜はタマネギだけでしたが、
お好みで他の野菜等を加えてもいいでしょう。

 

糖質は?

カレーなので糖質が気になるところですが、
「横濱舶来亭」の糖質は6gと思ったほど高くはなかったです。

 

付け合わせの野菜サラダを加えても全糖質は15g程度でしょう。

料理 食材 糖質
カレーソイドル ソイドル(1袋)
カレー粉(15g)
タマネギ(40g)
めんつゆ(10g)
豚肉
0.9g
6.0g
2.9g
2.4g
0g
(糖質)合計 12.2g